全国無洗米協会
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ

炊き込みご飯について アンケート結果

画像

全国無洗米協会認証無洗米2㎏を5名様
プレゼント企画アンケート結果

​当協会無洗米は、「洗う手間が無くて楽!」に加え、「お得!」で、​しかも持続可能な社会に貢献!
全国無洗米協会認証 「秋田県産コシヒカリ2Kg」を5名様にプレゼント企画
​

商品ご提供:全農パールライス株式会社様
​

​​同社は「おいしいごはんをみんなのもとに」をブランドメッセージとする総合的な米穀取扱企業です。
 JAグループの広域米穀卸のメリットを生かし、全国のJA・全農都道府県本部・経済連から、
迅速で確かなサービスでお客様が必要とされる商品を安定的にお届けしています。
また、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000の認証を取得され、お客様への
安全で安心な商品を提供するために、生産及び品質の改善活動に努めておられます。


たくさんのご応募ありがとうございました。
当選発表は商品発送を持って代えさせていただきました。
以下、アンケートの結果をご紹介します。
​炊き込みご飯についてお聞きしました
1.ご家庭で炊き込みご飯を作りますか?(n=93)        
画像
3.炊き込みご飯を作る理由は?(複数回答、人数)​ 
画像
5. 秋の炊き込みご飯でよく使う具材はなんですか?(複数回答、人数)
画像
7. 炊き込みご飯に使うお米は何ですか?​(複数回答、人数)
画像
9.どのような失敗でしたか?(複数回答、人数)
画像
2. 作る頻度はどのくらいですか?
画像
4. 秋になると炊き込みご飯を作る頻度が増えますか?
画像
6. 炊き込みご飯はどのように作りますか?(複数回答、人数)
画像
8.炊き込みご飯で失敗したことはありますか?
画像

おすすめの炊き込みご飯(自由記述)

「おすすめの炊き込みご飯」について多くの方からご回答いただきました。
・「自分が美味しいと感じた炊き込みご飯を何度も精度を高めて行くのが好きです。例え毎日でも他の食材とは違い決して飽きる事が無い。それが魅力だと思います。」と炊き込みご飯の魅力について語っていただいた方もおられます。
・具体的にレシピをご紹介いただいた方もおられます。
「ささがきゴボウ水煮200g、薄揚げ一枚、鶏手羽元1本、白醤油大さじ3、ミリン大さじ3.米2合。」
「五目炊き込みご飯 ごぼう にんじん こんにゃく 油揚げ 長ねぎ(さやいんげんやえんどうでも可) たけのこ 鶏肉とかを入れて醤油 だしの素 お酒 みりんなどで味をつける」
・おいしくなるコツをご紹介いただいた方もおられます。
「炊き込みご飯に、具材をさらに加える」

「千切り生姜を多めに入れると美味しいです」

​時期的に「きのこ」「さつまいも」「栗」と回答された方が多かったですが、いろいろと工夫されてますね、皆様がおすすめの具材をご紹介します。

​<きのこ>
・松茸ご飯
・舞茸の炊き込み御飯
・平茸、しめじや舞茸といったきのこ類を数種類入れた炊き込みご飯
・マツタケもどきご飯
・やはり茸がたくさん入った鶏の炊き込みご飯です♪
・きのこたっぷりご飯は最高!
・きのこ数種類を入れて白だしで味付けて炊く
・舞茸と油揚げの炊き込みご飯
・きのこが沢山入っているもの。
 <農産物など>
・さつまいもが一番です。
・さつまいもごはん:これは炊き込みご飯の素を使わなくても少量の塩とだし醤油でおいしくできます。
・ありきたりですが、この季節はサツマイモご飯ですね。給食で食べた味を再現してほしいと
 娘たちに言われ、よく作るようになりました。
・あきはほくほく栗です。
・甘栗を使った栗の炊き込みご飯 
・とうもろこし丸ごと使った炊き込みごはん。
・とうもろこしのシーズンは、生のとうもろこしと、芯の部分を一緒に入れて、塩やバターで味付けしたシンプルな炊き込みご飯が美味しい!
<乾物>
・ひじきの炊き込みご飯
・最近作って意外な美味しさに感動したのは節分の豆をそのまま入れて炊き込んだ豆ごはんです。特に下処理もせずにただお米と

 一緒に炊飯器で炊いただけなのに、とてもおいしいです。 
 <缶詰など>
・サバ缶を使った炊き込みご飯
・サバ、いわし、さんまの味付き缶詰などは買い物に行けなかったり時間のない時に重宝しています。
・よく作るのはツナ+きのこand野菜です。
・ツナとキノコの炊き込みご飯です。 
・簡単に炊き込みご飯を作りたい時は、シーチキンと冷凍コーンと人参を少し入れて出汁醤油を少し入れて炊くだけ。
・シーチキンとお揚げさん
・塩昆布とツナ
・サバの缶詰に冷蔵庫のお野菜を入れて炊く。夏はとうもろこしの実をそいで入れて芯も上に置いてお酒を少しだけ入れて塩も
 入れずに炊いたら子どもも大好きな味になります。
・冷凍のエビシュウマイも炊き込みご飯にしてみたらわりと美味しかったです。
<鶏肉>
・鳥釜飯、かしわの炊き込みご飯"
・鶏肉とトマト
 <海産物>
・あさりごはん
・鯛のあらでだしをとった鯛めし。
・蟹
・鮭のハラミやアラの炊き込みご飯
画像

所在地

特定非営利活動法人 全国無洗米協会

〒104-0061
​東京都中央区銀座5-10-13
TEL: 03-3574-8761
FAX: 03-3574-8764
個人情報のお取り扱いについて

お問い合わせ

ニュースレター登録
お問い合わせフォーム

Copyright 2019 全国無洗米協会. All rights reserved.
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ