全国無洗米協会
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ
画像

春のレシピ

春|夏|秋|冬|オールシーズン
HOME > レシピ > 春 | 夏 | 秋 | 冬 | オールシーズン 

あなごの花ご飯

画像
567Kcal 塩分0.5g
お花見に、行楽に、簡単な花ご飯は忙しい朝にピッタリ!
<材料>4人分
無洗米ご飯・・・・・・・・茶碗6杯分
あなご・・・・・・・・・・8尾
卵・・・・・・・・・・・・8個
砂糖、塩・・・・・・・・・・少々
きぬさや・・・・・・・・・8さや
あなご焼きのタレ
三つ葉​
<作り方>
​
1.あなごは形のいい所を2切れ取り、残った部分はみじん切りにし、タレと一緒にご飯に混ぜる。

2.卵に砂糖、塩少々し、フライパンで薄焼き卵を作る。きぬさやは色よくゆで2つ切りにする。

3.薄焼き卵を広げ、あなごご飯を包み、上にあなごときぬさやを飾り、ゆでた三つ葉で結ぶ。

たけのこご飯

画像
459Kcal 塩分3.6g
たけのこの美味しい時期に一度は食べたくなるご飯!
季節感のある食材はとても幸せな食卓を作ってくれます
<材料>4人分
無洗米・・・・・・・・3カップ(専用カップ)
だし汁・・・・・・・・3カップ
ゆでたけのこ・・・・・200g
調味料A
薄口醤油・・・・・・・大さじ3
酒・・・・・・・・・・大さじ3
みりん・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・小さじ1/6
ふき・・・・・・・・・3本
調味料B
薄口醤油・・・・・・・大さじ1 1/2
みりん・・・・・・・・大さじ1
だし汁・・・・・・・・1カップ
木の芽
<作り方>
​
1.ゆでたけのこは薄切りにしておく。

2.無洗米はだし汁に30分つけ、調味料A、たけのこを加え、炊飯器で炊く。

3.調味料Bを煮立て火を消し冷ます。下ゆでし小口切りにしたふきを加え味を含める。

4.炊き上がった、たけのこご飯に3.を加えさっくり混ぜ、木の芽を飾る。

ぜんまい混ぜご飯

画像
347Kcal 塩分2.1g
故郷のなつかしい味がするとっても美味しいご飯です!
ぜんまいの煮物はたくさん作って後はお弁当のおかずに
<材料>4人分
無洗米ご飯・・・・・・・・茶碗6杯分
ぜんまい・・・・・・・・・200g
油あげ・・・・・・・・・・2枚
にんじん・・・・・・・・・1/2本
だし汁・・・・・・・・・・2カップ
調味料
砂糖・・・・・・・・・・・大さじ3
醤油・・・・・・・・・・・大さじ3
酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
紅しょうが・・・・・・・・適宜
<作り方>
​
1.ぜんまいは2cmに切り、油あげは短冊切りにする。

2.にんじんは千切りにする。

3.だし汁、調味料を入れ、ぜんまい、油あげ、にんじんを加えゆっくりと煮含める。

4.ご飯に3.を混ぜ、煮汁も大さじ3杯かけ、混ぜる。

5.器に盛り紅しょうがを天盛りする。

シーフードピラフ

画像
402Kcal 塩分2.0g
イカ、エビのうまみがご飯に!
無洗米だから手軽に炊き込みピラフが作れます!
<材料>4人分
無洗米・・・・・・・・・・2カップ(専用カップ)
スープ・・・・・・・・・・2カップ(水+コンソメ1)
イカ・・・・・・・・・・・1杯
エビ・・・・・・・・・・・12尾
玉ねぎ・・・・・・・・・・1個
にんにく・・・・・・・・・1片
カレー粉・・・・・・・・・大さじ1 1/2
ケチャップ・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・小さじ 1/4
赤パプリカ、ピーマン・・・適宜
塩、こしょう・・・・・・・適宜
オリーブオイル・・・・・・大さじ3
<作り方>
​
1.イカは下処理し、輪切りにし、エビは背わたをとる。玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。

2.鍋にオリーブオイル大さじ2を熱し、にんにくと玉ねぎを炒め、イカ、エビ、米も加えよく炒める。

3.スープ、カレー粉、ケチャップも加え弱火で炊き上げる。

4.フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、赤パプリカ、ピーマンのさいのめ切りを炒め、塩こしょうし3.に混ぜる。

ちびっこ大好きコーンピラフ

画像
589Kcal 塩分0.6g
ハム、コーン、卵・・・ちびっこの大好きなメニューです!
<材料>4人分
無洗米ご飯・・・・・・・・・茶碗6杯分
ハム・・・・・・・・・・・・10枚
コーン缶・・・・・・・・・・1/2缶
ピーマン・・・・・・・・・・4個
卵・・・・・・・・・・・・・4個
サラダ油
塩、こしょう、ブイヨン
飾り
 ウインナー
 ミニトマト
 パセリ
<作り方>
​
1.ハム、ピーマンは1cm角切り、コーンは缶から出し水気を切る。

2.卵は塩少々し、炒り卵を作る。

3.フライパンに油を熱し、ハム、コーン、ピーマンを入れ炒め、ご飯も炒め塩、こしょう、ブイヨンを振り入れ、2.も加え火を止める。

4.皿の中央に盛り、ソテーしたウインナー、ミニトマト、パセリを飾る。

山菜ときのこのピラフ

画像
614Kcal 塩分1.1g
春の山菜を使ったピラフ!
レタスで牛肉のソテーとピラフをくるんで食べるおしゃれなパーテイ料理!
<材料>4人分
無洗米ご飯・・・・・・・茶碗6杯分
生椎茸・・・・・・・・・4枚
しめじ・・・・・・・・・1パック
山菜水煮・・・・・・・・1パック
サラダ油、バター・・・・各大さじ4
醤油、ブイヨン・・・・・各小さじ4
レタス・・・・・・・・・適宜
牛肉、塩、こしょう
<作り方>
​
1.生椎茸は細切り、しめじは小房に分ける。

2.山菜は袋から出し、水気を取る。

3.カリッと仕上げるために、材料を4等分し、1人前ずつ作る。

4.フライパンにサラダ油とバター各大さじ1を熱し、きのこ、山菜を炒め、ご飯も入れ炒め、塩、こしょう適宜と、ブイヨン、醤油を各小さじ1入れ味をなじませ、火を止める。

5.レタスにソテーした牛肉、ピラフをのせ巻いて食べる。

春らんまん寿司

画像
892Kcal 塩分4.0g
たけのこ、ふき、山菜・・・春は美味しい旬の食材がいっぱい!
<材料>4人分
無洗米・・・・・・・・・・・3カップ(専用カップ)
昆布水・・・・・・・・・・・3カップ
調味料A
 酢・・・・・・・・・・・・大さじ4
 砂糖・・・・・・・・・・・大さじ6
 塩・・・・・・・・・・・・小さじ2
わらび・・・・・・・・・・・1束
たけのこ・・・・・・・・・・60g
干し椎茸・・・・・・・・・・5枚
にんじん・・・・・・・・・・本
卵・・・・・・・・・・・・・3個
塩、砂糖・・・・・・・・・・ 少々 
きぬさや・・・・・・・・・・30g
調味料B
 だし・・・・・・・・・・・1カップ
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
 醤油、砂糖各・・・・・・・大さじ2
 酒・・・・・・・・・・・・大さじ1
 みりん・・・・・・・・・・各大さじ1
タコ・・・・・・・・・・・・1足
しめさば・・・・・・・・・・1枚
木の芽、穂ジソ
<作り方>
​
1.米は昆布水に30分つけ炊く。炊きあがったら調味料Aで酢めしを作る。

2.干し椎茸は水でもどしみじん切り、にんじんもみじん切りにする。処理したわらび、たけのこも粗みじんに切り、調味料Bで煮る。

3.卵は塩、砂糖で調味し、薄焼き卵を作り、細く切る。きぬさやは色よくゆで千切りにする。

4.酢飯に、2.を混ぜ器に盛り、卵、きぬさや、適当に切ったタコ、しめさば、木の芽、穂ジソなどを飾る。

ふきご飯

画像
337Kcal 塩分2.5g
春の香りのふき!香りを逃がさないよう炊き方に一工夫!
旬のご飯はホッとする食卓を演出!
<材料>4人分
無洗米・・・・・・・・・2カップ(専用カップ)
だし汁・・・・・・・・・2カップ
薄口醤油・・・・・・・・大さじ2
油あげ・・・・・・・・・2枚
ふき・・・・・・・・・・1束
調味料
 だし汁・・・・・・・・1カップ
 薄口醤油・・・・・・・大さじ2
 みりん・・・・・・・・大さじ2 
 塩・・・・・・・・・・少々
<作り方>
​
1.無洗米はだし汁に30分つけ薄口醤油、短冊に切った油あげを加え炊飯器で炊く。

2.ふきは色よくゆでる。調味料は煮立て、冷まし、小口切りにしたふきを入れしばらくおいて味をなじませる。

3.炊き上がったご飯に2.を混ぜる。

こんにゃくたけのこ寿司

画像
343Kcal 塩分2.9g
甘辛く煮たこんにゃくの中にたけのこ寿司が!
行楽に!お花見に!ダイエットにも向く一品です!
<材料>4人分
無洗米・・・・・・・・・・2カップ(専用カップ)
水・・・・・・・・・・・・2カップ
ゆでたけのこ・・・・・・・200g
調味料A
 だし汁・・・・・・・・・1カップ
 薄口醤油・・・・・・・・大さじ1
 みりん・・・・・・・・・大さじ1
あわせ酢B
 酢・・・・・・・・・・・大さじ3
 砂糖・・・・・・・・・・大さじ2
 塩・・・・・・・・・・・小さじ
ごま
こんにゃく・・・・・・・・2枚
調味料C
 だし汁・・・・・・・・・1カップ
 醤油・・・・・・・・・・大さじ2
 砂糖・・・・・・・・・・大さじ2
 みりん・・・・・・・・・大さじ1
木の芽​
<作り方>
​
1. 無洗米は水に30分つけ、炊飯器で普通に炊く。

2. たけのこは食べやすい大きさに切り調味料Aで炊く。

3.あわせ酢Bをご飯にまわしかけ2.とごまを混ぜる。

4.こんにゃくは塩もみし、熱湯を通し、調味料Cで煮含め、1枚を6つに切り、真中に切り込みを入れ3.を詰める。

5.木の芽を飾る。 

菱もち風押し寿司

画像
553Kcal 塩分1.6g
お雛様にカラフルな菱もち風のお寿司!
子供といっしょに盛り付けを楽しんで!
<材料>4人分
無洗米・・・・・・・・・・・3カップ(専用カップ)
昆布水・・・・・・・・・・・3カップ
あわせ酢
 酢・・・・・・・・・・・・大さじ3
 砂糖・・・・・・・・・・・大さじ2
 塩・・・・・・・・・・・・小さじ1
卵・・・・・・・・・・・・・3個
砂糖、塩・・・・・・・・・・少々
干し椎茸・・・・・・・・・・6枚
調味料
 だし汁・・・・・・・・・・1カップ
 砂糖・・・・・・・・・・・大さじ2
 醤油・・・・・・・・・・・大さじ1 
 みりん・・・・・・・・・・大さじ1
エビ・・・・・・・・・・・・8尾
塩、酒・・・・・・・・・・・少々
きぬさや・・・・・・・・・・30g
青ジソ・・・・・・・・・・・10枚
<作り方>
​
1.米は昆布水に30分つけ、炊飯器で炊く。あわせ酢をまわしかけ、酢飯を作る。

2.卵は砂糖、塩少々で味付けし、錦糸卵を作る。干し椎茸は水でもどし、調味料で甘辛く煮、細切りにする。

3.エビは塩、酒を少々ふり蒸し煮に。きぬさやは色よくゆで千切りにし、青ジソは千切りにし水にさらす。

4.長方形の型にラップを敷き、ご飯、青ジソ、ご飯、椎茸、ご飯の順にのせラップで押す。ひっくりかえし卵、きぬさやエビ、椎茸を飾る。

お雛様寿司

画像
553Kcal 塩分1.6g
お雛様にカラフルな菱もち風のお寿司!
子供といっしょに盛り付けを楽しんで!
<材料>1人分
無洗米ご飯・・・茶碗1杯分
あわせ酢
 酢・・・・・・・・・・・大さじ2
 砂糖・・・・・・・・・大さじ1
 塩・・・・・・・・・・・小さじ1
薄焼き卵・・・・・・・・・1枚
海苔・・・・・・・・・・・・・1枚
青ジソ・・・・・・・・・・・少々
うずら
・・・・・・・・・・・卵2個
黒ゴマ、紅しょうが
さくらの塩漬け
<作り方>
​
1.ご飯にあわせ酢を混ぜる。

2.卵に塩少々し、薄焼き卵を作る。うずら卵はゆで、皮をむき、黒ゴマで目を作り、紅しょうがで口を作る。

3.酢飯を三角ににぎり、薄焼き卵と海苔、青ジソで着物のように着せる。うずら卵の顔をのせ、さくらの塩漬けを着物に飾る。

所在地

特定非営利活動法人 全国無洗米協会

〒104-0061
​東京都中央区銀座5-10-13
TEL: 03-3574-8761
FAX: 03-3574-8764
個人情報のお取り扱いについて

お問い合わせ

ニュースレター登録
お問い合わせフォーム

Copyright 2019 全国無洗米協会. All rights reserved.
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ