先日お知らせしましたクックパッドニュースで取り上げられた「無洗米」に関する記事が、Yahooニュースに転載されました。
「科学欄」のトップに掲載されていますので、まだ読んでいない方はこの機会にぜひご一読ください。 「無洗米はおいしくないと言われる理由は? 世界で初めて無洗米を開発した会社に聞いてみた」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6522115 日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアである「クックパッドニュース」で、無洗米が取り上げられました。
「無洗米はおいしくないと言われる理由は? 世界で初めて無洗米を開発した会社に聞いてみた」と題して、当協会の会員であり、世界で初めて無洗米を開発した東洋ライス株式会社が取材に答えています。 ぜひご覧ください! 無洗米はおいしくないと言われる理由は? 世界で初めて無洗米を開発した会社に聞いてみた | クックパッドニュース このたび、全国の小学5年生向けの教科書「小学社会5年(発行:日本文教出版)」のなかで、“体にも環境にもやさしい米”として「無洗米」をご紹介いただきました。
掲載されたのは、食料生産に関わる人たちがさまざまな問題解決に向けた取り組みについて学ぶ「第ニ大単元 わたしたちの食生活を支える食料生産」のなかで、とぎ汁による水質汚染を解決するための取り組みとして紹介されました。 テレビ朝日の報道・情報番組「スーパーJチャンネル」で無洗米の特集がありました!
取り上げられたのは「なるほど!はてな?」という、日常のちょっとした疑問を深掘りするコーナー。 当協会も取材に協力し、無洗米と普通の白米との違いや、無洗米のおいしい炊き方などが紹介されています。 テレビ朝日のニュースサイト「テレ朝news」に記事と動画が掲載されていますので、ぜひご覧ください! ■テレ朝news(スーパーJチャンネル) 無洗米と普通の白米…何が違う?「研がなくていいだけじゃない」 (tv-asahi.co.jp) 東京ガスの暮らし情報メディア「ウチトコで、無洗米のおいしい炊き方が特集されました!
当協会でも取材に協力し、無洗米をおいしく炊くポイントや無洗米を選ぶメリットをお話しさせていただきました。 また、無洗米を使ったおいしい炊き込みごはんのレシピもご紹介しています。 ぜひご覧ください! 【無洗米のおいしい炊き方】無洗米の専門家に聞きました | 東京ガス ウチコト TBSのニュースサイト「TBS NEWS DIG」で、無洗米のおいしい炊き方が特集されました!
皆さんはふだん無洗米をどのように炊いていらっしゃいますか? 無洗米をおいしく炊くには、実はある秘訣があるんです。 そんな無洗米の炊き方のポイントを、全国無洗米協会がご紹介しています。 ぜひご覧ください! ▼無洗米は“水加減”と“吸水時間”がちょっと違う プロに聞いた「10分で違いが出る」炊き方ポイント https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/708376 NHKの朝の情報番組「あさイチ」で、無洗米が紹介されました。
美味しさや健康面など 、メーカーや技術の進歩で格段にアップデートを果たしている食品を紹介する 「食材のシン常識」という特集のなかで、一つの事例として無洗米が登場し、無洗米を選ぶ基準として認証無洗米マークも紹介されました! 皆さんも無洗米をお買い求めになるときは、認証マークを目印にしてくださいね。 Youtubeで公開中の「子どもとためす環境まつりWEB版」はもうご覧いただきましたか?
全国無洗米協会では無洗米のメリットや環境効果について、動画でわかりやすく解説しています。 3月末まで開催中なのでぜひご覧くださいね。 https://www.youtube.com/watch?v=4Ejq0txWrhs&t=182s22 そして、「子どもとためす環境まつりWEB版」のオンライン学習イベントの開催が決定しました! 子どもたちとZoomでつなぎ、Youtubeで公開中の動画をもとに、無洗米に関するクイズを出題予定です。 当協会としては初めてのオンラインイベントなので、今からソワソワドキドキしています(笑) 子ども向けのイベントですが、どなたでもご参加いただけます。 みなさまからのお申込みをお待ちしています! 「子どもとためす環境まつりWEB版」オンライン学習イベント ~第3回「クイズで学ぼう!無洗米ってどんなお米?」~ ■主 催:中央区環境保全ネットワーク ■日 時:2023年3月8日(水)16:00~16:30 ■参加費:無料 ■お申込み:https://forms.gle/TTzm5bcMbMsbVFoaA ■お問い合わせ先:[email protected] ※お申込みいただいた方には、イベントの数日前に、主催者よりZoomの入室用URLが届きます。 今年も、中央区環境保全ネットワーク主催の「子どもとためす環境まつりWEB版」が始まりました!
当協会では「クイズで学ぼう!無洗米ってどんなお米?」と題した動画を出展しています。無洗米と精白米との違いや無洗米が開発された目的、環境効果とSDGsへの貢献など、生活するうえで身近にあるお米から環境問題への「気づき」となるような情報を、クイズ形式で発信しています。 子どもたちをはじめ、できるだけ多くの方にご覧いただき、無洗米について理解を深めていただきたいと存じます。 ~「第19回 2022年 子どもとためす環境まつりWEB版」開催概要~ ■開催期間:2022年10月22日(土)~2023年3月末日 ■チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UCf7y-LJ_r24bLH4kcIcFYXQ ■当協会動画ページURL:https://www.youtube.com/watch?v=4Ejq0txWrhs こんにちは!全国無洗米協会です。
昨年の認証無洗米プレゼントキャンペーンには、皆さまご参加いただきましたか? ご好評につき、今年もキャンペーンを行うことになりました♪ プレゼント賞品には、当協会の会員企業からご提供いただく全国各地の様々な銘柄の無洗米が登場します。 無洗米やお米全般についてクイズで楽しく学びながらお米をもらえるチャンスですので、お見逃しなく! |
全国無洗米協会認証マークを発行して、無洗米の品質向上を推進しています。 アーカイブ
12月 2024
カテゴリ |