全国無洗米協会
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ

全国無洗米協会ニュースレター

ニュースレター登録
登録解除

全国無洗米協会認証無洗米「秋田県産あきたこまち有機米 5Kg」を抽選でプレゼント!

12/1/2020

0 コメント

 
​■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年12月1日 第81号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

全国無洗米協会認証無洗米「秋田県産あきたこまち有機米 5Kg」を抽選でプレゼント!

===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

家庭用ゲームソフト「天穂のサクナヒメ」が話題になっています。
鬼が支配する「ヒノエ島」を舞台に豊穣神サクナヒメが活躍する爽快アクション。
特長が「米づくり」で、田おこし、田植え、収穫など米づくりの工程を丁寧に行い、
良いお米を収穫するほど豊穣神サクナは強くなるというストーリーです。
このゲームをきっかけに、本格的にお米作りに興味を持つ人も多いのではないでしょうか。

「炊き込みご飯についてアンケート」で多くの方から「おすすめの炊き込みご飯」を
ご紹介いただきました。おいしくするコツや具体的なレシピをご紹介いただいた方もおられます。
下記よりどうぞご覧ください
https://www.musenmai.com/present-report-202009099-498042-790075.html

さて、今回の認証無洗米プレゼント商品は、「秋田県産あきたこまち有機米 5Kg」です。
過去3年間以上農薬、化学肥料および化学土壌改良材を一切使用せず、有機肥料をふんだんに使って
栽培したJAS認定有機米です。
当会会員の大潟村カントリーエレベーター公社さんからご提供いただきました。
同社は秋田県八郎湖の干拓地に昭和45年創業、独自の「今摺りシステム」で注文を受けてから出荷する分だけ籾摺り・精米し、
いつでも獲れたてのおいしさをお届けしています。

JAS認定有機米を作るのは、雑草や病気との戦いです。
炎天下で腰を曲げて泥まみれとなる草取りは重労働です。
1枚の田んぼの助走回数は収穫まで3~4回です。
また、天候不順などにより病気が発生しても薬剤の使用は出来ません。
病気の発生を抑えるには丈夫で健康な稲に育てる必要があり、
そのためには有機質の資材を圃場に散布し地力をつけることが抵抗力となります。

このように重労働とリスクを伴うJAS認定有機米ですが、
生産者の方々は食卓で皆様が美味しく召し上がる風景をイメージし、
安全なお米を供給したいという強い意志で栽培されています。

安心、安全、美味、「秋田県産あきたこまち有機米」、ふるってご応募ください!

大潟村カントリーエレベーター公社について詳しくはこちらから
https://www.ogata-ce.co.jp/rice/yukimai

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/akitakomakiyukimai.html


当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
0 コメント

①「炊き込みご飯について」についてアンケート結果ご報告② 認証無洗米「滋賀県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!

11/10/2020

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年11月10日 第80号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献
①「炊き込みご飯について」についてアンケート結果ご報告
② 認証無洗米「滋賀県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!
===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

「鹿児島県産コシヒカリ 2Kg」には多くの方からご応募いただきありがとうございました。
厳正な抽選を行い、商品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきます。

「炊き込みご飯について」アンケート結果がまとまりました。
秋は炊き込みご飯を作る頻度が増える方が71%でした。
一方、炊き込みご飯を失敗したことがある方も71%!多い失敗は、「味付け」とべちゃべちゃになった」でした。
お米は、しょうゆやみりんが入っている調味液では吸水しにくいので、洗う必要のない
無洗米の場合、調味液を入れる前に、あらかじめ水だけで吸水させてから調味液を入れて
水加減を整えると良いでしょう。

「炊き込みご飯について」アンケート結果くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/present-report-202009099-498042-790075.html
今回の認証無洗米プレゼント商品は、「滋賀県産コシヒカリ 2㎏」です。
当会会員の株式会社パールライス滋賀さんからご提供いただきました。
同社は「より豊かな食生活食文化の向上に貢献する誠実な企業」を経営理念として、
環境にやさしい「安全で安心なお米」をモットーに「信頼される誠実な企業」を目指し、
​社員一人一人がお客様の視点に立って業務に邁進されています。

滋賀県は琵琶湖という我が国最大の淡水湖を有し、四方を山々に囲まれていいます。
この自然豊かな環境と水に恵まれた滋賀県でとれたお米を総称して『近江米』と呼びます。

母なるびわ湖・四方を囲む高い山々。豊かな自然に恵まれた滋賀県は米づくりに最適の環境
といわれており、その優れた品質と生産量の多さから産地として高い評価を得ています。
また、古くは江州米(ごうしゅうまい)の産地として全国に知られています。

おいしい「滋賀県産コシヒカリ」、ふるってご応募ください!

株式会社パールライス滋賀について詳しくはこちらから
https://pearl-shiga.jp/index.php

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/1110shigakoshihikari.html


当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
ここをクリックして編集する.
0 コメント

    アーカイブ

    6 月 2022
    5 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2017
    3 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

所在地

特定非営利活動法人 全国無洗米協会

〒104-0061
​東京都中央区銀座5-10-13
TEL: 03-3574-8761
FAX: 03-3574-8764
個人情報のお取り扱いについて

お問い合わせ

ニュースレター登録
お問い合わせフォーム

Copyright 2019 全国無洗米協会. All rights reserved.
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ