全国無洗米協会
  • Home
  • お知らせ
    • ニュースレター登録
    • 「我が家自慢のごはんレシピ」についてアンケート結果
    • 大分県産ヒノヒカリプレゼント
    • 「炊飯」についてアンケート結果
    • 「新米」についてアンケート結果
    • 秋田県産あきたこまち有機米プレゼント
    • 滋賀県産コシヒカリプレゼント
    • 炊き込みご飯についてアンケート結果
    • お米の贈り物についてアンケート結果
    • 災害に備えた食料品の備蓄について アンケート結果
    • 胚芽精米、お米の保管 アンケート結果
    • ステイホームと食生活意識の変化アンケート結果
    • ステイホームと米の消費行動アンケート結果
    • おにぎりについてアンケート結果 島根県コシヒカリアンケート結果案
    • 沖縄食糧提供アンケート結果
    • 千田みずほ提供アンケート結果
    • 「米の精」プレゼントアンケート結果
    • FAQ
  • ニュースレター
  • 無洗米とは
    • お得な理由
  • 協会
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会の活動
    • アクセス
  • 認証
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
  • 炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究
    • 無洗米資料
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お問い合わせ

全国無洗米協会ニュースレター

ニュースレター登録
登録解除

当協会認証無洗米よるSDGsへの取り組みがTBSで放送中の「あさチャン!」にて紹介!

1/18/2021

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2021年1月18日 第83号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

当協会認証無洗米よるSDGsへの取り組みが
TBSで放送中の「あさチャン!」にて紹介!

===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

1.1月19日(火)6:00~、TBSで放送中の「あさチャン!」にて、
「BG無洗米」によるSDGsへの取り組みが紹介されることになりました。

本番組は、メインキャスター夏目三久さんが最新ニュースを詳しく丁寧にお伝えする朝の情報番組です。
その中の『SDGsな未来へ「ここスゴッ!発見(7:30過ぎから放送予定)」』のコーナーにて、
「BG無洗米」の製法や循環型農業の実現などについて、クイズも交えながら紹介される予定です。
ぜひ、ご覧ください。

【番組名】 あさチャン!

【放送局】TBS(TBS 系列全国 28 局ネット)

【放映日時】
2021年1月19日(火) 6:00~8:00 生放送
※7:30過ぎから紹介される予定です。
(番組の都合により変更・中止になる場合もありますので、予めご了承ください。)

番組詳細は、下記URLからご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1clGlp2PFu32l5pDcFRaVECOjmdcDqgla/view?usp=sharing


2.人に紹介したい「我が家自慢のごはんレシピ」のアンケート結果がまとまりました。
なんと、44%の方が「ある」とご回答されました!
ジャンルとしては、「炊き込みご飯」が33%、3分の1でした。
また、多くの方からレシピをご紹介いただきました。
「ポテトチップスを使った炊き込みご飯」や「お餅を利用した栗ご飯」など、アイディアや工夫された
レシピを多くご紹介いただきました。
ぜひご覧いただき、ご参考になさってください。

アンケート結果詳しくはこちらから
https://www.musenmai.com/present-report-202009099-498042-790075-324314-736289-870289.html


当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
ここをクリックして編集する.
0 コメント

楽して、得して、持続可能な社会に貢献全国無洗米協会認証無洗米「大分県産ヒノヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!

12/14/2020

0 コメント

 
​■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年12月14日 第82号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

全国無洗米協会認証無洗米「大分県産ヒノヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!

===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

「炊飯に関するアンケート」の結果がまとまりました。
炊飯する器具は電気炊飯器が87%、お米の量り方は炊飯器付属カップが64%、
水加減は炊飯器のメモリ通り・器具の取扱説明書どおりが65%、で、半数以上
の方が炊飯器具にお任せで炊飯していることがわかりました。
また、雑穀を加えている方が50%と予想以上に多かったです。
アンケート結果詳しくはこちらから
https://www.musenmai.com/present-report-202009099-498042-790075-324314.html

さて、今年最後の認証無洗米プレゼント商品は、「大分県産ヒノヒカリ 5Kg」です。
当会会員の日本ブライス株式会社さんよりご提供いただきました。
同社は消費者向けだけでなく、中外食のお店にBG無洗米を販売され、
美味しい「ごはん」の炊き方のマニュアル作り、炊飯に関する相談から
店舗運営までサポートされています。

「ヒノヒカリ」はつやがあり、粘りが強く、食味はコシヒカリに優るとも劣らないと
言われています。
九州を中心に中国・四国地方や近畿地方など西日本で広く栽培されている品種です。
プレゼント商品の生産地は、大分県竹田市荻町。標高400~500mの中山間地域
と言われる高原地帯にあり、豊富な湧水に恵まれ、干ばつの影響を受けにくいこと、
品質や食味を大きく左右する昼夜の温度差が大きいこと、盛んな畜産による堆きゅう肥
を利用した土づくりを行っていることなどが良食味米産地と言われる所以です。

どうぞ、ふるってご応募ください!

日本ブライス株式会社について詳しくはこちらから
http://www.brice.co.jp/

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/ooitahinohikari1214.html

当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
0 コメント

全国無洗米協会認証無洗米「秋田県産あきたこまち有機米 5Kg」を抽選でプレゼント!

12/1/2020

0 コメント

 
​■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年12月1日 第81号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

全国無洗米協会認証無洗米「秋田県産あきたこまち有機米 5Kg」を抽選でプレゼント!

===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

家庭用ゲームソフト「天穂のサクナヒメ」が話題になっています。
鬼が支配する「ヒノエ島」を舞台に豊穣神サクナヒメが活躍する爽快アクション。
特長が「米づくり」で、田おこし、田植え、収穫など米づくりの工程を丁寧に行い、
良いお米を収穫するほど豊穣神サクナは強くなるというストーリーです。
このゲームをきっかけに、本格的にお米作りに興味を持つ人も多いのではないでしょうか。

「炊き込みご飯についてアンケート」で多くの方から「おすすめの炊き込みご飯」を
ご紹介いただきました。おいしくするコツや具体的なレシピをご紹介いただいた方もおられます。
下記よりどうぞご覧ください
https://www.musenmai.com/present-report-202009099-498042-790075.html

さて、今回の認証無洗米プレゼント商品は、「秋田県産あきたこまち有機米 5Kg」です。
過去3年間以上農薬、化学肥料および化学土壌改良材を一切使用せず、有機肥料をふんだんに使って
栽培したJAS認定有機米です。
当会会員の大潟村カントリーエレベーター公社さんからご提供いただきました。
同社は秋田県八郎湖の干拓地に昭和45年創業、独自の「今摺りシステム」で注文を受けてから出荷する分だけ籾摺り・精米し、
いつでも獲れたてのおいしさをお届けしています。

JAS認定有機米を作るのは、雑草や病気との戦いです。
炎天下で腰を曲げて泥まみれとなる草取りは重労働です。
1枚の田んぼの助走回数は収穫まで3~4回です。
また、天候不順などにより病気が発生しても薬剤の使用は出来ません。
病気の発生を抑えるには丈夫で健康な稲に育てる必要があり、
そのためには有機質の資材を圃場に散布し地力をつけることが抵抗力となります。

このように重労働とリスクを伴うJAS認定有機米ですが、
生産者の方々は食卓で皆様が美味しく召し上がる風景をイメージし、
安全なお米を供給したいという強い意志で栽培されています。

安心、安全、美味、「秋田県産あきたこまち有機米」、ふるってご応募ください!

大潟村カントリーエレベーター公社について詳しくはこちらから
https://www.ogata-ce.co.jp/rice/yukimai

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/akitakomakiyukimai.html


当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
0 コメント

①「炊き込みご飯について」についてアンケート結果ご報告② 認証無洗米「滋賀県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!

11/10/2020

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年11月10日 第80号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献
①「炊き込みご飯について」についてアンケート結果ご報告
② 認証無洗米「滋賀県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!
===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

「鹿児島県産コシヒカリ 2Kg」には多くの方からご応募いただきありがとうございました。
厳正な抽選を行い、商品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきます。

「炊き込みご飯について」アンケート結果がまとまりました。
秋は炊き込みご飯を作る頻度が増える方が71%でした。
一方、炊き込みご飯を失敗したことがある方も71%!多い失敗は、「味付け」とべちゃべちゃになった」でした。
お米は、しょうゆやみりんが入っている調味液では吸水しにくいので、洗う必要のない
無洗米の場合、調味液を入れる前に、あらかじめ水だけで吸水させてから調味液を入れて
水加減を整えると良いでしょう。

「炊き込みご飯について」アンケート結果くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/present-report-202009099-498042-790075.html
今回の認証無洗米プレゼント商品は、「滋賀県産コシヒカリ 2㎏」です。
当会会員の株式会社パールライス滋賀さんからご提供いただきました。
同社は「より豊かな食生活食文化の向上に貢献する誠実な企業」を経営理念として、
環境にやさしい「安全で安心なお米」をモットーに「信頼される誠実な企業」を目指し、
​社員一人一人がお客様の視点に立って業務に邁進されています。

滋賀県は琵琶湖という我が国最大の淡水湖を有し、四方を山々に囲まれていいます。
この自然豊かな環境と水に恵まれた滋賀県でとれたお米を総称して『近江米』と呼びます。

母なるびわ湖・四方を囲む高い山々。豊かな自然に恵まれた滋賀県は米づくりに最適の環境
といわれており、その優れた品質と生産量の多さから産地として高い評価を得ています。
また、古くは江州米(ごうしゅうまい)の産地として全国に知られています。

おいしい「滋賀県産コシヒカリ」、ふるってご応募ください!

株式会社パールライス滋賀について詳しくはこちらから
https://pearl-shiga.jp/index.php

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/1110shigakoshihikari.html


当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
ここをクリックして編集する.
0 コメント

①認証無洗米「鹿児島県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!②中央区環境保全ネットワーク「子どもとためす環境まつりWEB」に出展!③「お米の贈り物」についてアンケート結果

10/14/2020

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年10月14日 第79号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

①認証無洗米「鹿児島県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!
②中央区環境保全ネットワーク「子どもとためす環境まつりWEB」に出展!
③「お米の贈り物」についてアンケート結果ご報告


===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

1.今回の認証無洗米プレゼント商品は、「鹿児島県産コシヒカリ 2㎏」です。
当会会員の鹿児島パールライス株式会社さんからご提供いただきました。
同社はJAグループ鹿児島の一員として、「地産地消」の基本理念のもと、
食糧事業を通して鹿児島の「食」を守り、「農業」「農村」及び「社会」の
発展に貢献されています。

「お米は寒いところが美味しい」と、思っていませんか?もちろん、
寒暖の差はお米を美味しくする条件の一つですが、
お米作りにはいろんな条件が備わっていなければなりません。
生産者の方たちは、土地の気候や風土の中で最も適したお米作りを
工夫されています。
おいしい「鹿児島県産コシヒカリ」、ふるってご応募ください!

鹿児島パールライス株式会社について詳しくはこちらから
http://www.kapr.co.jp/index.html

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/1010kagoshimakoshi.html

2.中央区環境保全ネットワーク主催「子どもとためす環境まつりWEB版」に出展
この催しは、子どもたちや地域の方々に楽しく環境への関心と理解を高める
きっかけづくりを目的に2004年より毎年、中央区の小学校を会場に開催している企画ですが、
今年はインターネット上でにて開催されます。
ぜひ、ご覧ください
期間:2020年10月17日から2021年3月末
詳しくはこちらから: https://ckhnet.web.fc2.com/


3.「秋田県産あきたこまち 2Kg」には多くの方からご応募いただきありがとうございました。
厳正な抽選を行い、商品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきました。

ご応募時にご協力いただきました、「お米の贈り物」についてアンケート結果がまとまりました。
①約半数の方がお米を贈り物にしたことがあると回答。。
②贈った機会は「お中元・お歳暮」が一番多い。
③理由は「毎日食べるものだから」が一番多い。

詳しくは、下記よりご参照ください。
https://www.musenmai.com/present-report-202009099-498042.html


当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○ここをクリックして編集する.
0 コメント

楽して、得して、持続可能な社会に貢献認証無洗米「秋田県産あきたこまち 2Kg」を抽選でプレゼント!

9/29/2020

0 コメント

 
ここをクリッ■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年9月29日 第78号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

認証無洗米「秋田県産あきたこまち 2Kg」を抽選でプレゼント!
===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

「三重県産コシヒカリ 2Kg」には多くの方からご応募いただきありがとうございました。
厳正な抽選を行い、商品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきました。

この程、農水省より令和元年度の食料自給率が発表されました
カロリーベースの食料自給率については、サンマ・サバ等の魚介類が不漁となり、米消費が減少した一方で、
小麦の単収が増加したこと等により、対前年度から1ポイント上昇の38%となりました。
10年連続で40%以下になっています。
生産額ベースの食料自給率については、豚肉等の国産単価が上昇した一方、野菜の国産単価が増収により
下落し、サンマ・サバ等の魚介類が不漁となった等により、前年度並みの66%となりました。
こちらは9年連続で70%以下になっています。
自給率の高い米の消費が減少し、飼料や原料を海外に依存している畜産物や油脂類の消費量が増えてきたことから、
長期的に低下傾向に推移しています。

くわしくはこちら
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.html


さて、今回の認証無洗米プレゼント商品は、「秋田県産あきたこまち 2㎏」です。
「あきたこまち」は、1984年に誕生した品種で、美人の代名詞でもある平安時代の歌人小野小町にちなんで命名されました。
平成以降は作付面積5位以内をキープしている、人気のお米です。

当会会員の全農パールライス株式会社さんからご提供いただきました。
同社は「おいしいごはんをみんなのもとに」をブランドメッセージとする総合的な米穀取扱企業です。
 JAグループの広域米穀卸のメリットを生かし、全国のJA・全農都道府県本部・経済連から、
迅速で確かなサービスでお客様が必要とされる商品を安定的にお届けしています。
また、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000の認証を取得され、お客様への
安全で安心な商品を提供するために、生産及び品質の改善活動に努めておられます。

全農パールライス株式会社について詳しくはこちらから
https://www.zpr.co.jp/index.html

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/present20200925akitakomachi-404463.html

当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○クして編集する.
0 コメント

楽して、得して、持続可能な社会に貢献認証無洗米 「三重県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!

9/9/2020

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年9月9日 第77号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

認証無洗米 「三重県産コシヒカリ 2Kg」を抽選でプレゼント!
===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。


災害時非常用備蓄米「備蓄王」プレゼントには多くの方からご応募いただきありがとうございました。
厳正な抽選を行い、商品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきました。
また、災害に備えた食料品の備蓄についてのアンケート結果がまとまりましたので、ご参照ください。

 アンケートの結果、食料の備蓄は1~数日分が40%、1週間分16%、2週間分11%、2週間以上の方は5%、
備蓄していない方は19%でした。
9月1日は防災の日、この機会に備蓄品の見直しをなさったらいかがでしょう。

アンケート結果はこちらから
https://www.musenmai.com/present-report-20200819-340222.html


さて、今回の認証無洗米プレゼント商品は、三重県産コシヒカリです。
肥よくな土地と清らかな水。稲作に適した地形と気候に恵まれた三重県は、のどかな田園風景に
彩られた有数のコシヒカリ産地です。
農家は昔から、おいしいお米をつくるため、この恵まれた環境といにしえからの教えを守りながら
米づくりを発展させてきました。

当会会員のJA全農みえさんからご提供いただきました。
「JA全農みえ」は、全国のJAが出資し組織する全国農業協同組合連合会(JA全農)の県本部組織のひとつです。
安全でおいしい三重のお米をお届けし、消費者のみなさまから信頼・支持される産地をめざして
「三重の米行動指針」を掲げ、活動されています。

(1)安心して食べられるおいしい米づくりに取り組みます
(2)自然にやさしい米づくりに取り組みます
(3)多様なニーズに即応できる米づくりに取り組みます
(4)米づくりへの熱い思いを伝えます
(5)誇るべき美しい三重の田園風景を守ります
(6)消費者とともに食育に取り組みます


JA全農みえについて詳しくはこちらから
http://www.me.zennoh.or.jp/index.html

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/present20200909miekoshihikari-200067.html

当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------ここをクリックして編集する.
0 コメント

楽して、得して、持続可能な社会に貢献認証無洗米 災害時非常用備蓄米「備蓄王 3Kg」を抽選でプレゼント!

8/20/2020

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年8月20日 第76号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

認証無洗米 災害時非常用備蓄米「備蓄王 3Kg」を抽選でプレゼント!
===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。

つや姫胚芽精米プレゼントには多くの方からご応募いただきありがとうございました。
厳正な抽選を行い、商品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきました。
また、胚芽米とお米の保管についてのアンケート結果がまとまりましたので、ご参照ください。

アンケート結果はこちらから
https://www.musenmai.com/present-report-20200819.html

さて、今回の認証無洗米プレゼント商品は、災害時非常用備蓄米「備蓄王」です。
「備蓄王」はBG無洗米を冬眠米加工(炭酸ガス封入密着包装)し、洗わずに炊けるBG無洗米の利便性と、
冬眠米の保存性の高さを生かして、災害時の保存食としての全ての用途を兼ね備えたお米です。
約5年間の保存が可能です。

当会会員の株式会社中島屋降籏米穀さんからご提供いただきました。
壮大な北アルプス連邦を仰ぐ信州松本より、「環境との調和」をモットーとして、地球環境の保全と社会への貢献を目指して活動しています。
 全国から排出されている米のとぎ汁による水環境汚染の防止として、当社はBG無洗米の加工及び販売を進めています。
地球環境の保全に取り組む尖兵(チャレンジ・カンパニー)として信州より改革を果敢に発信します。


「備蓄王」および 株式会社中島屋降籏米穀について詳しくはこちらから
http://www.nakajimaya.co.jp/company/

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/present20200820bitikuou.html


当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html


----------------------------------------------
ニュースレター
https://www.musenmai.com/newsletter

○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
発行元:特定非営利活動法人 全国無洗米協会
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-13
電話 03-3574-8761 FAX 03-3574-8764
http://www.musenmai.com
○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○○☆☆☆☆☆☆☆☆○○○○○
ここをクリックして編集する.
0 コメント

楽して、得して、持続可能な社会に貢献認証無洗米「山形県産特別栽培米つや姫胚芽精米 2Kg」を抽選でプレゼント!

7/17/2020

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年7月17日 第75号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献

認証無洗米「山形県産特別栽培米つや姫胚芽精米 2Kg」を抽選でプレゼント!
===============================
こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です。
梅雨明け宣言が待ち遠しいこの頃ですね。

さて、今回の認証無洗米プレゼント商品は、「山形県産特別栽培米つや姫 胚芽精米2Kg」です。

つや姫は、1998年に山形県で、父,東北164号・母,山形70号を掛け合わせ、その後、世代促進や
選抜等の試験を経て2008年に山形県で奨励品種に指定採用、2010年に全国デビューしました。

デビュー以来、一般消費者はじめ、料亭やレストランなどのプロの料理人も絶賛、
その山形県産「つや姫」100%の胚芽精米をプレゼントします。

胚芽精米とは、一口で言えば、「一粒づつの米の頭に総合ビタミン剤のカプセルをくっつけたもの」と言われています。
(女子栄養大学教授五明紀春氏著/「胚芽米のすべて」から)
胚芽を80%以上も残しているので、エネルギー代謝に必要なビタミンB群、老化を防ぎ若さを保つビタミンE、
腸の働きを整える食物繊維、こころの健康にもよいギャバのほか、ミネラルなども含まれています。
『学校法人 香川栄養学園 女子栄養大学』 推奨の「胚芽精米」です。
特別栽培米とは、農薬や化学肥料が慣行栽培の半分以下で栽培されたお米です。
(特別栽培米詳しくはこちらから https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/tokusai_a.html)

当会会員の株式会社東北食糧さんからご提供いただきました。
同社は「お米の販売を通して健康で豊かな食生活に貢献し、お客様満足の向上を追求する」を
経営方針とし、お客様に安心・安全なおいしいお米をお届けしています。
平成13年、(社)日本精米工業会の『精米工場品質システム認定工場』を取得され
生産及び品質の改善活動に努めておられます。


株式会社東北食糧くわしくはこちらから
http://www.tohoku-rice.com/

プレゼントお申込みはこちらから
https://www.musenmai.com/present20200717-tsuyahime.html

当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html

0 コメント

楽して、得して、持続可能な社会に貢献非常事態後の食生活意識の変化 アンケート結果

7/7/2020

0 コメント

 
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■
        全国無洗米協会ニュースレター
          http://www.musenmai.com
         2020年7月7日 第74号
   発行 特定非営利活動法人 全国無洗米協会
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■

===============================
楽して、得して、持続可能な社会に貢献
非常事態後の食生活意識の変化 アンケート結果
===============================

こんにちは。 全国無洗米協会 事務局です

「山形県産雪若丸」プレゼントには多くの方にご応募いただきました。
厳正な抽選の結果、ご当選者への商品送付にて発表に変えさせていただきました。
また、アンケートへのご協力、ありがとうございます。
今回のアンケートでは主に、感染症対策と食事についてお聞きしました。

その結果、お米について、99%の方が「日本人の主食として重要」「日本人の体質に合っている」と考えていることが分かりました。
また、回答者のうち、感染症対策として食事は効果があると思う人が84%、米は免疫力を向上させると考えている人が56%、
自身の免疫力が高いと感じる人が44%とあり、これからも、さまざまな感染症対策のひとつとして、米食がますます注目される
傾向にあると捉えられる結果ともいえるでしょう。

皆さまがこれからどのような食生活をされるかについては、多くの方がフリースペースへざっくばらんに語ってくださり、
協会としても楽しく拝読いたしました。米食の方が体調が良いとか、多彩なおかずを食べられるなど、米への肯定的なご意見を頂戴しました。
引き続き、おいしく楽しく米をたくさん召し上がり、お元気でお過ごしくださいませ。

「非常事態後の食生活意識の変化」アンケート結果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/present-report-20200623-940522-399975.html

当協会無洗米のお得な理由、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/musenmai-merit.html

当協会無洗米の環境効果、くわしくはこちらから
https://www.musenmai.com/effect.html
0 コメント
<<前へ

    アーカイブ

    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    6 月 2017
    3 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

所在地

特定非営利活動法人 全国無洗米協会

〒104-0061
​東京都中央区銀座5-10-13
TEL: 03-3574-8761
FAX: 03-3574-8764
個人情報のお取り扱いについて

お問い合わせ

ニュースレター登録
お問い合わせフォーム

Copyright 2019 全国無洗米協会. All rights reserved.
  • Home
  • お知らせ
    • ニュースレター登録
    • 「我が家自慢のごはんレシピ」についてアンケート結果
    • 大分県産ヒノヒカリプレゼント
    • 「炊飯」についてアンケート結果
    • 「新米」についてアンケート結果
    • 秋田県産あきたこまち有機米プレゼント
    • 滋賀県産コシヒカリプレゼント
    • 炊き込みご飯についてアンケート結果
    • お米の贈り物についてアンケート結果
    • 災害に備えた食料品の備蓄について アンケート結果
    • 胚芽精米、お米の保管 アンケート結果
    • ステイホームと食生活意識の変化アンケート結果
    • ステイホームと米の消費行動アンケート結果
    • おにぎりについてアンケート結果 島根県コシヒカリアンケート結果案
    • 沖縄食糧提供アンケート結果
    • 千田みずほ提供アンケート結果
    • 「米の精」プレゼントアンケート結果
    • FAQ
  • ニュースレター
  • 無洗米とは
    • お得な理由
  • 協会
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会の活動
    • アクセス
  • 認証
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
  • 炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究
    • 無洗米資料
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お問い合わせ