全国無洗米協会
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ

全国無洗米協会ニュースレター

ニュースレター登録
登録解除

プレゼント企画第8弾!「無洗米山形県産雪若丸2kg」を抽選で5名様に♪

9/1/2022

0 コメント

 
こんにちは!全国無洗米協会です。
立春から210日目を二百十日(にひゃくとおか)と言い、現在の暦では9月1日頃にあたります。稲の開花と台風の襲来とがぶつかる時期のため、昔から二百十日は農家の厄日とされてきました。
実際にこの日に台風がよく来るかというとそうでもないようですが、暦に記すことで災害へ備えたのですね。また、9月1日は関東大震災が発生した日でもあり、現在では「防災の日」に制定されています。
日本は世界の中でも自然災害の多い国です。最近は地球温暖化の影響で異常気象も増え、いつどこで自然災害が起きてもおかしくありません。
この時期にもう一度、防災グッズや避難経路、ご家族との連絡手段などを見直してはいかがでしょうか。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆クイズに答えて認証無洗米をもらっちゃおう!◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米作りにおいて台風被害を抑えるための事前対策として適切でないものは、次の3つのうちどれでしょうか?
 
1 稲が倒れるのを防ぐため田んぼの水を深く入れておく
2 収穫間近の場合は早めに稲刈りをする
3 強風で飛ばされないよう稲を網で覆う
 
クイズの回答とプレゼントのお申込みはこちらから。
https://www.musenmai.com/2022present08.html
 
プレゼント賞品は、株式会社全農ライフサポート山形様ご提供の認証無洗米「山形県産雪若丸2kg」です。
クイズの正解者の中から抽選で5名様にプレゼントします。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆会員企業紹介◆  ~株式会社全農ライフサポート山形~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のプレゼント提供企業は、今年3月に創立50周年を迎えた株式会社全農ライフサポート山形様です。
生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋として、お米をはじめ野菜や果物、お肉など、山形の食の恵みを広く届けています。
プレゼントのお米「雪若丸」は、山形県が2018年に本格的に販売を始めた新しい品種で、「つや姫」の弟という位置づけだとか。雪のように白く輝き、しっかりとした粒感が特長です。
クイズに答えて、全農ライフサポート山形様の「無洗米山形県産雪若丸」をぜひご賞味くださいね♪
 
<株式会社全農ライフサポート山形>
ホームページ  https://www.z-lsy.co.jp/
公式Instagram https://www.instagram.com/zly__official/
 
プレゼントの応募締切は9月15日(木)です。
皆さまからのご応募をお待ちしています!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前回のクイズの正解発表!◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のクイズ「無洗米と精白米では手触りはどのように違うでしょうか?」の正解は・・・
 
1  無洗米の方がツルツルしている
 
でした!
とぎ汁の成分である肌ヌカは粘着性で、触るとペトペトします。そのため、肌ヌカをあらかじめ取り除いている無洗米の方がツルツルした触感なんですよ。
 
たくさんのご応募ありがとうございました!
正解者の中から抽選で3名様に、鹿児島パールライス株式会社様ご提供の認証無洗米「鹿児島県産あきほなみ2kg」をお送りします。
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
 
----------------------------------------------------------
全国無洗米協会ニュースレター
2022年9月1日 第104号
https://www.musenmai.com/newsletter
0 コメント



返信を残す

    アーカイブ

    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    3月 2020
    11月 2019
    10月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    12月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    6月 2017
    3月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

所在地

特定非営利活動法人 全国無洗米協会

〒104-0061
​東京都中央区銀座5-10-13
TEL: 03-3574-8761
FAX: 03-3574-8764
個人情報のお取り扱いについて

お問い合わせ

ニュースレター登録
お問い合わせフォーム

Copyright 2019 全国無洗米協会. All rights reserved.
  • Home
  • 無洗米とは
  • 当協会の認証無洗米とは
    • 認証無洗米の品質
    • 認証無洗米の安全性
    • 認証無洗米の環境効果 >
      • グリストラップ作業の大幅削減
    • 認証無洗米がお得な理由
  • 無洗米の炊き方
    • 無洗米の炊き方
    • 業務用の炊き方
  • 調査・研究/資料
    • 調査・研究活動. - 無洗米の節水効果調査(2003年6月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米に関する意識調査(2005年10月)
    • 調査・研究活動. - 無洗米のCO2削減効果調査(2009年8月)
    • 調査・研究活動. - いろいろな無洗米方式のCO2排出量(2009年12月)
    • 調査・研究活動 - 日本調理科学会に論文掲載(2009年12月)外部リンク
    • 無洗米に関する資料
    • アンケート結果
  • レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • オールシーズン
  • お知らせ
  • ニュースレター
    • ニュースレター登録
    • バックナンバー
  • 全国無洗米協会について
    • 全国無洗米協会- 概要
    • 全国無洗米協会- 会員紹介
    • 全国無洗米協会- 沿革
    • 全国無洗米協会- 活動内容
    • 全国無洗米協会- 貸借対照表
    • アクセス
  • お問い合わせ