こんにちは!全国無洗米協会です。
毎日暑い日が続いていますね。 今年の夏は電力需給がひっ迫しており、省エネ・節電への一層の協力が求められています。 炊飯器でごはんを保温するのと電子レンジで温め直すのでは、どちらが省エネになるかご存じですか? 資源エネルギー庁が発行している「省エネ性能カタログ 2021年版」によると、炊飯器での保温は4時間が目安。 4時間以上になると、保温のためのエネルギーより、電子レンジで温め直すエネルギーの方が少なくなるそうです。 7~8時間以上保温するなら、2回に分けて炊いた方がお得です。 炊飯は毎日のことだからこそ、ちょっとした工夫で無理なく節電したいですね。 経済産業省 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ 2021年版」 https://seihinjyoho.go.jp/frontguide/pdf/catalog/2021/catalog2021.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆クイズに答えて認証無洗米をもらっちゃおう!◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 炊飯器の使い方であまり節電にならないのは、次の3つのうちどれでしょうか? 1 食べる時間に合わせてタイマー予約をする 2 早炊き機能を使い短時間で炊飯する 3 使わないときはプラグを抜く 今回の賞品は、株式会社東北食糧様ご提供の認証無洗米「山形県産はえぬき2kg」です。 クイズの正解者の中から抽選で3名様にプレゼントします。 クイズの回答とプレゼントのお申込みはこちらから。 https://www.musenmai.com/2022present06.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆会員企業紹介◆ ~株式会社東北食糧~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回のプレゼント提供企業は、古くから米どころとして有名な山形県でお米を精米・販売する東北食糧様です。 ご提供いただくはえぬきは、山形で生まれ、山形で育った、その名の通り山形生え抜きのお米です。 粘りが強くて一粒一粒がしっかりしており、いろいろなお料理との相性も抜群! もちろん無洗米ですので、環境にもやさしいですね。 クイズに答えて、東北食糧様の「無洗米山形県産はえぬき」をぜひご賞味くださいね♪ <株式会社東北食糧> ホームページ https://www.tohoku-rice.com/ プレゼントの応募締切は8月15日(月)です。 皆さまからのご応募をお待ちしています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆前回のクイズの正解発表!◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回のクイズ「チッソ・リン・カリウムの中で富栄養化の原因になるのは、次の3つのうちどれでしょうか?」の正解は・・・ 1 チッソとリン でした! たくさんのご応募ありがとうございました! 正解者の中から抽選で3名様に、沖縄食糧株式会社様ご提供の認証無洗米「愛を米 守礼3kg」をお送りします。 当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 ---------------------------------------------------------- 全国無洗米協会ニュースレター 2022年8月1日 第102号 https://www.musenmai.com/newsletter
0 コメント
返信を残す |
アーカイブ
11月 2022
カテゴリ |